歯周病治療

歯周病治療
PERIODONTAL

歯周病治療

皆さんは、「歯周病」がどんな病気かご存知ですか?

歯周病とは、歯垢(プラーク)に含まれる細菌によって歯肉が炎症を起こし、歯を支えている骨を溶かしていく病気です。骨が溶かされることで歯がグラグラ動くようになり最終的には歯が抜けてしまいます。

歯周病は、初期の段階では痛みなどの自覚症状がほとんどないため、ご自分では気付かないうちに長い期間をかけて徐々に進行してしまいます。そのため、サイレントディジーズ(静かな病気)とも呼ばれ、症状が表れてくる頃には既にかなり悪化が進んでしまっているケースが多い、非常に恐ろしい病気です。日本国内の統計では、35歳の80%以上の方が歯周病になっています。

歯周病は歯を失う最も大きな原因のひとつなのです。
次に、「歯周病治療の進行について」をまとめていますので、是非ご覧ください。

歯周病の進行

下図をご覧いただくと分かる通り、歯周病の進行は、「歯肉炎→軽度歯周炎→中等度歯周炎→重度歯周炎」という大きく4つの段階に分けられます。

歯周病の進行 歯周病の進行

軽度歯周炎の段階では、歯石や歯垢が歯にこびりついてしまっているため、専用の機械・歯科器具などを使って汚れを取り除きます。

中等度歯周炎以上になると、深いポケット内にまで沈着してしまった歯石や歯垢を取り除くために歯肉を切除する外科治療が必要となる場合もあります。

重度歯周炎の段階までくると、歯を抜かなければならない場合もあります。

歯周病にならないために、まずは現状の歯の状態をしっかりとチェックすることが大切です。
ご自分の口腔環境が心配な方・歯周病が疑われる方は、是非一度、西宮市の歯科・歯医者つきのもり歯科クリニックへご来院下さい。

歯周病の治療

①ブラッシング指導

ブラッシング指導

歯周病や虫歯になる原因である歯垢(プラーク)を防ぐためには、毎日しっかりと適切なブラッシングをすることが大切です。
しかし、歯並び・嚙み合わせなどお口の環境は患者様によって様々ですので、その患者様に合った磨き方が必要となってきます。
また、歯ブラシに関しても「毛の材質・形状・密度」「ネックの形状」など、様々な種類があるため、ご自分のお口に最適な歯ブラシを選ぶ必要があります。
当院では、患者様の口腔環境を把握した上で、お一人お一人に最適なブラッシング方法や歯ブラシをご提案させていただきます。

②スケーリング

スケーリング

スケーリングとは、歯にこびりついている歯垢(プラーク)や歯石を専用の歯科器具を用いて乗り除く治療です。
歯石とは、歯の表面に付着した歯垢(プラーク)に唾液に含まれるリンやカルシウムが混ざって石灰化したもので、表面は粗造で歯垢が更に付着しやすい構造をしています。
そこで、超音波スケーラーやキュレットスケーラーなどを用いてそれらを除去し、歯の表面をつるつるの状態に戻し、歯垢が付きにくい状態にします。

③SRP

SRP

長い間、歯科医院へ行っておらず、医院でのクリーニングを行っていない方は、歯石が多くついている状態になっています。歯肉の中にまで歯石が付着してしまっている場合は、表面麻酔及び局所麻酔を行い、歯の根元にまで及んだ歯石を取り除く必要があります。この処置をSRPと言います。
SRPを行うことで、深くなってしまったポケットを改善することが可能です。何の処置もせず放置していると、ポケットの深い箇所は歯周病がどんどん進行していきますので、歯科医院にてしっかり歯石を除去しましょう。
SRPの処置は、歯周病治療の訓練を積んだ歯科衛生士が行います。この治療をきちんと行っていれば、外科処置をしなくても歯を延命することが可能です。

歯科医院にて定期的なメンテナンスを行えば、歯周病や虫歯は予防できます。
長期間、歯科医院へ行っておらず、歯石が溜まってしまっている方は、医院で適切な治療を受け、治療後も定期健診にてきちんと歯のメンテナンスをしていきましょう。
現在、歯周病が疑われる方やご自分のお口の状態を知りたい方、西宮市で歯科医院をお探しの方は、是非一度当院へご来院下さい。

診療予約はこちら